5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大府市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日総務委員会−03月14日-02号

情報化推進室長新美清和)  地域の課題解決のためには、サービスデザイン思考に基づく仕組み構築は有効な手段です。その仕組み構築デジタルの側面から支援するために、各種デジタル人材の育成に関する研修を実施し、職員の情報リテラシー情報セキュリティ意識向上を図ります。 ◆委員(宮下真悟)  1点だけお尋ねします。  

稲沢市議会 2021-12-10 令和 3年第 6回12月定例会-12月10日-02号

政府は、2017年に策定 したデジタルガバメント推進方針以後、サービスデザイン思考行政サービス改革基本思想として位置づけており、それに沿ったカンファレンスであったと思われます。  では、お伺いします。  行政におけるデザイン思考とは、どんなことを指すのかお答えください。 ◎市長公室長篠田智徳君)  ICT技術等が大きく進展し、それに伴い、社会の価値観も大きく変容しております。

大府市議会 2020-12-08 令和 2年第 4回定例会−12月08日-02号

始めに、1項目目の「市民利便性向上を考える上で、行政手続オンラインサービス推進をどのように認識されているか」についてでございますが、本年度に策定を進めております新たな大府情報化基本計画における基本方針一つとして、「サービスデザイン思考に基づくシステム構築」を掲げております。

  • 1